基本的セキュリティのすすめ@阿部

こんにちは、こんばんは。
開発チームの阿部です。


9月に入って、ようやくいつもの北海道に戻ってきましたね。
暑くて寝れない日々から解放されて嬉しいところです。:-)


先週の土曜日は、行きつけのバイクショップのキャンプミーティングに参加してきました。
(ただし夜の宴会のみの日帰り)
今年はオフロードバイクが故障気味なため林道に行ってなかったので、林道仲間と久々に話ができて楽しかったです。


それはさておき、今日の本題です。


■添付ファイルの誘惑に負けないで――IPA迷惑メール対策の“心得”(ITMedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/04/news068.html


私が言うまでもないでしょうが、

    • 「送り主の名前(アドレス)と件名に見覚えが無いメールは即座に捨てる」
    • 「”配信停止はコチラ”と書いてある怪しいリンクはクリックしない」

を徹底していれば、ウィルスや詐称メール(ワンクリック詐欺)の被害に遭う確率は格段に減ります。
私も個人でホームページとブログを持っていますので、一日に数百という数のメールが届きます。
そのうちの95%はスパムメールです。
なので、友人と同じ苗字の送り主のメールであっても、件名に憶えが無ければ即削除しています。


詐称メールにしても、「受信したくないメールは”配信停止”する」という人間の心理を利用していますので、不信なメールは何もせずに削除すればOKです。
面倒かも知れませんが、「スパムフィルタ」に引っ掛からなかった詐称系のメールは、受信だけをして手で削除するのが被害に遭わない秘訣です。


いろいろなセキュリティソフトが販売されていて、昔に比べれば非常に高度な処理を行ってくれます。
ですが、一番肝心なのは、「人間が不用意なことをしなければ被害は確実に減る」という事です。


いかにもローテクな事ですが、法人ではなく個人に限って言えば、人間がセキュリティに気を配るのが、一番効果があります。


みなさんも、怪しいメールには気をつけてくださいませ。:-)